ビギナー向け資料 | オーエスジー

68 件中 31-40 件を表示

answer

深さは一定で被削材表面に対して横に長さのある穴。

普通の丸い穴を、横に長く伸ばした形状です。

(FAQID:329)

No : 329
公開日時 : 2025/03/07 00:00 更新日時 : 2025/04/17 07:24
カテゴリー: 業界初心者向け
answer

コーナのこと。

ノーズRは、コーナRを指します。

(FAQID:330)

No : 330
公開日時 : 2025/03/07 00:00 更新日時 : 2025/04/17 07:24
カテゴリー: 業界初心者向け
answer

A-TPDはダイスにすり割りがあるアジャスト式のタイプです。

アジャスト式とは、有効径を調整するねじがあるタイプの事。

アジャスト式とソリッド式では、呼びによりダイスの厚みが異なりますのでご注意ください。

(FAQID:331)

No : 331
公開日時 : 2025/03/07 00:00 更新日時 : 2025/04/17 07:24
カテゴリー: 業界初心者向け
answer

切削工具は、とても硬い材質で作られております。

工具同士が当たると欠けてしまう為、ケースに入れて保管してください。

▽切削工具の保管
・保管箱に一本ごと仕切りをつける。
・切れ刃にキャップ・ネットなどをつける。
・プラスチックケースなどを利用する。

 

切削工具の保管

 

☆ 

No : 334
公開日時 : 2025/03/07 00:00 更新日時 : 2025/04/17 07:24
カテゴリー: 切削工具の基礎
answer

なぜ、鉄で鉄が切れるのかというと、
「 切る側の金属 」が、「 切られる側の金属 」 より
硬く
切れ味があり
勢いをつけて 切るからです。

▽切削の仕組み
すくい角が大きいと、抵抗が少なく、切れ味が向上するが刃先が鋭利になり欠けやすい。

切削の仕組み

(1)切れ刃  (2)被削材  (3)すくい角  (4)すくい面  (5)
No : 340
公開日時 : 2025/03/07 00:00 更新日時 : 2025/04/17 07:24
カテゴリー: 切削工具の基礎
answer

切削条件表 数字の意味 「回転の速さ」と「移動の速さ」

機械で加工する場合、具体的な数字を設定する必要があります。

ドリル・タップ・エンドミル等の回転工具の場合、「回転の速さ」と「移動の速さ」の数字が必要であり、カタログの切削条件表にある数字は、それらを表すものになります。

その数字が何の値なのかというのは、単位を見るとわかります。カタログ条件表の数字がわからなくなった際には、単位を確認しましょう。

 回転の速さ・移動の速さには、それぞれ2種類の表し方があります。

 

 回転の速さ

No : 8543
公開日時 : 2024/10/22 00:00 更新日時 : 2024/12/25 06:24
カテゴリー: 切削条件の基礎
answer

内部給油とは? 外部給油とは?

内部給油とは、タップ、ドリル、エンドミルなどの工具について、

シャンクから刃先につながる穴(油穴)が開けられており、その穴に油剤を通して使用することをいいます。
機械やツーリングにも内部給油機能が必要となります。
切削熱や切りくずが発生する刃先側に油剤の供給が直接できるため、
効率良く冷却性または潤滑性を上げることができます。

No : 8556
公開日時 : 2024/10/22 00:00 更新日時 : 2024/11/04 14:49
カテゴリー: 切削工具の基礎
answer
切削条件の基礎・計算式

切削条件とは、その工具をどの位の速さで回転させたり、移動させたりするかを決めることです。
機械で加工する為には、「回転の速さ」と「移動の速さ」を具体的な数字で設定する必要があります。
機械のNCコードでは、回転の速さをS・移動の速さをFで表します。
 
・回転の速さ
 
工具が回転する速さの表し方は、2種類あります。
「回転速度」と「切削速度」です。
 
回転速度とは、1分間あたりの回転数を表します。(1分間で何回まわるのか)
例:500min⁻¹ (1分間で
No : 13076
公開日時 : 2022/09/01 15:59 更新日時 : 2024/08/28 02:29
カテゴリー: 切削条件の基礎
answer

ねじの精度等級 

 ねじの等級は、一般的にねじ加工製品の設計時に図面にて定めます。

図面指示のねじ精度を満たすには、ねじゲージでの検査に合格する必要があります。

およその用途は表の通りですが、ねじ加工時のゲージの選定には図面指示をご確認下さい。

ねじ精度は以下の等級にて表します。

各種ねじの精度(等級)  

 名称 ねじの等級 
 ねじの種類
No : 12583
公開日時 : 2022/07/01 16:35 更新日時 : 2024/08/28 02:29
カテゴリー: 業界初心者向け
answer

切削タップとは、被削材を削ることにより、めねじを加工するタップのことです。
ハンドタップ、スパイラルタップ、ポイントタップは切削タップに該当します。

転造タップとは、被削材にタップの形状を転写させること(塑性流動(そせいりゅうどう))により、めねじを加工するタップのことです。
削らないため、切りくずは出ません。

No : 10684
公開日時 : 2022/02/02 10:32 更新日時 : 2022/05/07 11:05
カテゴリー: 切削工具の基礎

検索中です