ビギナー向け資料 | オーエスジー

Showing 1-10 of 44 results

answer
エンドミルとインデキサブル工具の切削条件
 

ミーリング加工やインデキサブル(刃先交換式)工具の切削条件で、必要な数字は以下の3つです。

 

① 回転速度(min-1)

 1分間に何回転するか 。

NCコードでは「S」で表現する。例:300回転毎分=S300

② 送り速度Vf(mm/min)

 1分間に何mm工具が移動するか。

NCコードでは「F」で表現する。例:毎分200mmだけ主軸(もしくはテーブル)が移動する=F200

③ 切り込み深さ(ap と ae)

「ap」は、軸方向へ一度に何mm切り込みをかけるか

No : 370
Published : Modified : 2024/08/28 02:29
Category: 切削条件の基礎
answer
div>2D・3D・4D・5Dとはどんな意味?

Dとは工具径を表します。

深さや長さを工具径に対して何倍かという表現で、○○Dと表します。

ドリルやエンドミルでは工具の外径に対して何倍か、タップでは、ねじ外径に対して何倍かを表現します。ねじサイズでM20ならはタップ外径φ20として、M10ならばタップ外径φ10として計算します。

 

使用例①

穴加工:φ6 穴深さ36mm

穴深さは工具径に対して6倍になる。工具箱にあるドリル

No : 697
Published : Modified : 2024/08/28 02:29
Category: 業界初心者向け
answer
ドリルのねじれ角の効果とは

ねじれ角の効果としては標準ねじれが30°として、
弱ねじれについては切れ味は低下しますが、刃先強度は高くなります。
強いねじれ角になれば、切れ味は向上しますが刃先強度は低くなります。
ドリルの剛性は、弱ねじれのほうが高くなります。

弱いねじれ角
例:12°
一般的なねじれ角
例:30°
強いねじれ角
例:40°
No : 7618
Published : Modified : 2024/11/04 14:49
Category: 切削工具の基礎
answer

溝長(みぞちょう)とは

溝長(みぞちょう)とは、ドリル先端から溝の終わりまでの長さになります。
ドリルには、加工中に生じる切りくずを排出するスペースが必要です。
加工する穴深さに対して使用するドリルの溝長が足りるのかを確認しましょう。
ドリルは再研磨をすると溝長が短くなります。使用するドリルが加工に適しているかは、ドリルを交換するごとに行うことをおすすめします。

▽加工する穴深さに対して必要なドリルの溝長
必要な溝長 ≒ 穴深さ + (Dc×1.5) (Dc=ドリルの直径)

▽穴あけできる深さ
ドリルで穴あけできる深さ≒溝長-1.5×Dc(Dc=ドリルの直径)

No : 7622
Published : Modified : 2024/08/28 02:29
Category: 切削工具の基礎
answer
バックテーパとは

ドリルの外径を先端からシャンクに向けて細くしていき、切削中に穴の内面との摩擦を避ける為につけてあるテーパの事になります。

バックテーパなし
バックテーパあり
No : 7623
Published : Modified : 2024/08/28 02:29
Category: 切削工具の基礎
answer
リップハイトとは

リップハイトとは、ドリルを回転した時の切れ刃の高さの差になります。リップハイトが大きくなると、片刃でのみ切削する形となり、不安定な加工になります。その結果、穴拡大や折損を起こしやすくなります。

/></p> 
<p>(A):リップハイト</p> 
 
<p><b>リップハイトと加工精度の傾向</b></p>
<table width=
No : 7627
Published : Modified : 2024/11/04 14:49
Category: 切削工具の基礎
answer

タング付シャンクとは

シャンク端に二面に設けた平坦な面があるシャンクの事になります。

タングは主に回り止めに使われます。
当社のドリルでは、EX-GDXLが該当する仕様です。
No : 7631
Published : Modified : 2024/08/28 02:29
Category: 切削工具の基礎
answer

切削速度の意味とは

切削速度とは、工具の最外周部分が1分間に何メートル動いたかという速度を表します。
記号はVcで表します。単位は(m/min)です。

切削速度(Vc)は、工具の外径(Dc)と回転速度(min⁻¹)から算出することができます。

切削速度(Vc)の計算式
Vc:切削速度 π:円周率3.14 Dc:工具径  n:回転速度

切削速度(Vc)を使用する場面
No : 7757
Published : Modified : 2024/08/28 02:29
Category: 切削条件の基礎
answer
ドリルの送り速度とは?

送り速度とは、工具が1分間に何mm移動するかという事になります。

ドリルの送り速度(Vf)の単位は(mm/min) です。

カタログに掲載されている回転速度と送り量をかければ送り速度を計算することができます。

送り量とは、工具が1回転したときに何mm移動したかの距離です。 

 

ドリルの送り速度(Vf)=1回転あたりの送り量(f)×回転速度(n) 

No : 7758
Published : Modified : 2024/08/28 02:29
Category: 切削条件の基礎
answer
回転速度とは

回転速度とは、工具が1分間に何回転するかという意味になります。

工作機械を動かす加工プログラムでは、「S」で表現します。計算においては、「n」を用いる場合もあります。単位は、(min⁻¹)です。 例:1分間で2000回転する→S2000

回転の速さの表現には、回転速度(S)とは別で、切削速度(Vc)という表現があります。切削速度(Vc)は工具の外周が1分間に何m移動するかという単位です。

回転速度(S)と切削速度(Vc)は、互いに換算をすることができます。

No : 7759
Published : Modified : 2024/08/28 02:29
Category: 切削条件の基礎

Searching in progress