バンドソーの溶接部が、直線的に破断する。
(FAQID:126)
33 件中 21-30 件を表示
バンドソーの溶接部が、直線的に破断する。
(FAQID:126)
バンドソーの溶接部が破断する原因
バンドソーの溶接部が破断する場合、以下のケースが考えられます。
溶接部が直線的に破断する場合
原因① 刃が正常摩耗の場合
バンドソー材質選定ミス→バンドソー材質のグレードを上げる
原因② 刃が摩耗していない場合
加工条件不具合→加工条件を見直しする・・・テンション、バックアップローラ、サイドローラの摩耗
バンドソー品番選定ミス→ピッチ、刃形を見直しする
溶接部が直線から斜めに破断する場合
切断面不良の原因 <
バンドソーにおける加工トラブル 胴破断の原因と対策
バンドソーにおける加工トラブル 胴破断のトラブルシューティング
バンドソーにおける、切れ曲がりの原因と対策
バンドソーにおける、切れ曲がりのトラブルシューティング
バンドソーにおける加工トラブル 振動、騒音の過大の原因と対策
振動、騒音の過大のトラブルシューティング
①鋸速度過大 →適正な鋸速度に調整する
②鋸刃の摩耗過大 →グレードの高い材質のバンドソーに変更する
③鋸刃ピッチの過大 →鋸刃ピッチを小さくする。バリアブルピッチに変更する
オーエスジーでは、丸鋸やコンターマシン用バンドソーの製品はあるか?
丸鋸(メタルソー・チップソー・ダイヤソー)やコンターマシン用バンドソーも取扱いがございます。
▽参考資料:バンドソーなら、オーエスジーグループの「(株)青山製作所」
バンドソーで加工するときのおすすめの切削油はあるか?
重要なのは、濃度と供給量です。詳細は切削油メーカーにお問い合わせください。
バンドソーの仕様を決めるのに必要な情報は、5つです。
(バンドソーのシリーズ)
(長さ)×(幅)×(厚さ)×(ピッチ)
① ご利用の機械 → サイズを選定
= (長さ) × (幅) × (厚さ)
▽参考資料:機械の型番別からサイズを確認するには、こちらから。
② 加工ワークの大きさ → ピッチを選定
バンドソーの在庫状況。どれが常にあって、どれが取り寄せなのかは●が在庫品、○が取り寄せ品、無印はお取り扱いがございません。
カタログからご確認いただけます。
主なバンドソーの在庫サイズ一覧表