ねじ・その他 | オーエスジー

显示1-44 结果

answer

1973年にISO等級を導入したことを指します。

従来のJIS規格は1級・2級・3級のはめ合い区分を設けて、日本の独自規格として運用していましたが、国際化にともなう産業障壁の解消・規制緩和の時流を受けて海外での等級のしくみをJISに導入しました。

イソ(ISO)ねじ、新JISと呼ばれることもあります。

公差グレードを表す数字と公差位置を表すアルファベットを組み合わせた表記ルールとなっており、許容限界寸法及び公差も同じとは限りません。

公差位置を表すアルファベットはめねじの場合は大文字、おねじの場合は小文字を用います。

※2019年7月1日の法改正によりJISの名称が「日本工業規格」から「日本産業規格」へと変更となっております。

No : 2115
发表 : 2019/06/05 13:10 改 性 : 2022/05/07 11:51
类别: ねじ・その他
answer

ねじ規格一覧表 

主なねじの規格番号、記号の一覧表を弊社穴ねじ加工工具製品カタログに掲載しています。 

ただし個々のねじ呼びごとの詳細寸法までは掲載していません。 サイズを限定頂き都度お問合せ下さい。  

平行ねじ

 

ねじの種類
Type

 

No : 881
发表 : 2019/02/28 12:58 改 性 : 2024/08/28 02:29
类别: ねじ・その他
answer

JIS規格を参照するには? 規定されているねじの寸法や許容差を調べたい

JIS規格を参照するには、主にJISハンドブックをご覧いただくのが一般的です。また、図書館などで閲覧することが可能です。

インターネットによって、JISC 「 日本産業標準調査会ウェブサイト 」 から、規格の閲覧が可能です。
(印刷は著作権の問題上できませんので、ご注意ください。)

オーエスジーのよくある質問集の、ねじやゲージの問合わせの中には、JIS規格番号が記載されております。

その規格番号で下記リンク先から検索いただく事で、規格を調べる事ができます。

現行JIS検索・・・現行の規格を確認したい場合


No : 276
发表 : 2019/02/22 17:32 改 性 : 2024/08/28 02:29
类别: ねじ・その他
answer
プラグゲージの校正は、三針法にて測定して行う事がJISで規定されています。
 
校正をユーザ様自社内で行う場合もありますが、設備面と資格を持った技術者により行う必要があり簡単ではありません。その為、校正業者やオーエスジーを含むゲージメーカーへ校正に出して頂く事をおすすめしています。
 
校正証明書、トレーサビリティー証明書の発行も可能です。(有料)
ご検討の際は、商社様を通じて、弊社営業所までお見積り下さい。
 
摩耗しやすい通り側プラグゲージ(GP)の校正を、簡易的に、かつ、短期間のゲージ管理を行いたい場合には、摩耗点検ねじリングゲージ(GPW)もございます。
No : 258
发表 : 2019/02/22 17:01 改 性 : 2024/08/28 02:29
类别: ねじ・その他

正在搜索