ねじ全般 | オーエスジー

35 件中 1-10 件を表示

answer

ピッチとは? リードとは?

ピッチとは、ねじの軸断面において隣り合う山形の相対応する二点間を軸線に平行に測った距離で、 

Pで表され、1.5Pとは1.5ピッチを指します。 

リードとは、ねじ山が一回転した時の始めの位置と終わりの位置の距離(軸線と平行)で、 Lで表されます。 

・ねじの用語

No : 8309
公開日時 : 更新日時 : 2024/08/28 02:29
カテゴリー: ねじ全般
answer

ミシンねじ(SM) JIS B 0226

ねじ山角度は60度です。

精度は1、2、3級 で、呼びはインチサイズ

例)SM1/8-44 SM1/4-40 

タップ、ゲージの標準品が有ります。

基準山形 

No : 8312
公開日時 : 更新日時 : 2024/08/28 02:29
カテゴリー: ねじ全般
answer

有効径の違いを比較 従来JISとISO ・ねじとねじゲージ・おねじとめねじ   

JIS規格における従来JISとISOのねじ精度、ねじとねじゲージ、おねじとめねじ、それぞれの有効径の位置関係を下図に表します。 

「ねじ」と「ねじゲージ」の位置関係 めねじ M10X1.5 2級と6H(6g) 

No : 9682
公開日時 : 2021/10/04 13:00 更新日時 : 2024/08/28 02:29
カテゴリー: ねじ全般
answer
NPSMねじとは

ANSIの機械結合用の中の比較的精密なはめあいを持つおねじ、めねじとも平行ねじの組み合わせのねじです。
精度はGのA級に類似してますが、0.03以上のすきまがあり、ユニファイ2A,2B級となっています。

(ANSI)ANSI B1.20.1

No : 8204
公開日時 : 2020/11/02 13:49 更新日時 : 2022/04/15 13:48
カテゴリー: ねじ全般
answer
NPTFねじとは

ANSI規格のテーパねじです。
NPTに比べ耐密性に優れ、シール剤を用いずに耐密性を確保できる山形になっています。
NPTFおねじは、NPTFめねじだけでなくNPSF、NPSIにはめあわせることもあります。
ねじ山角度60度
片側0.5/16テーパ

<
ねじを表す記号 NPTF
ねじ山の形状
基準山形
No : 8202
公開日時 : 2020/11/02 13:45 更新日時 : 2024/08/28 02:29
カテゴリー: ねじ全般
answer
Gねじとは
一般にJIS(ISO)管用平行ねじと呼ばれるねじで、現行JIS規格の機械結合用平行ねじになります。(JIS B 0202)
・おねじ、めねじ共にGと表します。
・Gのめねじにはめあうのは、Gのおねじです。
・ねじ山角度は55度
・呼び方はインチ表記、ピッチは 25.4mm 間の山数で表します。(例:G1/2-14、G3/8-19)
・許容差のとり方はRpと異なり、おねじはマイナス側、めねじはプラス側で、すきま公差はありません。

ねじ加工工具とねじゲージ
・従来JISの管用平行ねじPF(おねじ・めねじ)とは、ねじ加工工具(ねじ切り丸ダイスやタップ)は共用可能です。
・ねじゲージは、ねじ規格許容差が異なるの

No : 8199
公開日時 : 2020/11/02 13:30 更新日時 : 2024/08/28 02:29
カテゴリー: ねじ全般
answer
PFねじとは
一般にJIS(英式)管用平行ねじと呼ばれるねじで、旧JIS規格の機械結合用平行ねじになります。(JIS B 0202)
・おねじ、めねじ共にPFと表します。
・PFのめねじにはめあうのは、PFのおねじです。
・ねじ山角度は55度
・呼び方はインチ表記、ピッチは 25.4mm 間の山数で表します。(例:PF1/2-14、PF3/8-19)
・許容差のとり方はPSと異なり、おねじはマイナス側、めねじはプラス側で、すきま公差はありません。

ねじ加工工具とねじゲージ
・現行JISの管用平行ねじG(おねじ・めねじ)に、PF用のねじ加工工具(ねじ切り丸ダイスやタップ)は共用可能です。
・現行JISの管用平行ねじGとは、ね
No : 8198
公開日時 : 2020/11/02 13:27 更新日時 : 2024/08/28 02:29
カテゴリー: ねじ全般
answer
Rpねじとは

一般にJIS(ISO)管用平行ねじと呼ばれるねじで、耐密結合用平行めねじになります。(JIS B 0203)


・Rpは、めねじにのみ使用されるねじ記号です。
・RpにはめあうおねじはR(ISO)管用テーパねじです。
・ねじ山角度は55度
・呼び方はインチ表記、ピッチは 25.4mm 間の山数で表します。(例:Rp1/2-14 、Rp3/8-19)


ねじ加工工具(タップやスレッドミル)とねじゲージ
・Rpめねじの検査には、はまりあうおねじの形状に合わせてR(管用テーパ)のねじプラグゲージを使用します。
・ねじ加工工具(タップやスレッドミル)は、旧JISの管用平行ねじ
No : 8193
公開日時 : 2020/11/02 13:14 更新日時 : 2024/08/28 02:29
カテゴリー: ねじ全般
answer
PSねじとは
一般にJIS(英式)管用平行ねじと呼ばれるねじで、旧JIS規格の耐密結合用平行めねじになります。(JIS B 0203)
・めねじはPSと表します。
・PSのめねじに対して、はめあうおねじはPT(テーパ)となります。
・ねじ山角度は55度
・呼び方はインチ表記、ピッチは 25.4mm 間の山数で表します。(例:PS1/2-14 、PS3/8-19)
・PSおねじは1960年台にJIS規格からはずれました。

ねじ加工工具とねじゲージ
・現行JISの管用平行ねじRp(平行めねじ)に、ねじ加工工具(タップやスレッドミル)は共用可能です。
・PSめねじの検査には、はまりあうおねじの形状に合わせてPTのねじゲージ
No : 8192
公開日時 : 2020/11/02 13:13 更新日時 : 2024/08/28 02:29
カテゴリー: ねじ全般
answer
Rcねじとは
一般にJIS(ISO)管用テーパねじと呼ばれるねじで、耐密結合用テーパめねじになります。(JIS B 0203)
・めねじはRcと表します。はまりあうおねじは、R(テーパ)です。
・ねじ山角度は55度
・呼び方はインチ表記、ピッチは 25.4mm 間の山数で表します。(例:Rc1/2-14 、Rc3/8-19)
・テーパ角度は1/16テーパです。片側の勾配角は、0.5/16テーパ、片角1°47’23”になります。

ねじ加工工具(タップやスレッドミル)とねじゲージ
・PT(テーパおねじ、テーパめねじ)とは、ねじ加工工具の共用が可能です。
・Rcめねじを検査するゲージは、Rのテーパプラグゲージを使用します。(ゲー
No : 8190
公開日時 : 2020/11/02 13:09 更新日時 : 2024/08/28 02:29
カテゴリー: ねじ全般

検索中です