【管用テーパねじプラグゲージの使い方】
ゲージ記号 | TG | TG |
14 件中 1-10 件を表示
ゲージ記号 | TG | TG |
PTのゲージを持っているが、Rcのゲージとして併用できるか?
共用は不可です。
ゲージは図面にて要求された規格・精度に合ったものを使わなければ、正しい判定をしたことになりません。
ゲージの使用上の注意について
1.製品が動いているところへゲージをねじ込まない。
2.無理やり強い力でねじ込まない。
「鉛筆を握る強さ」が目安。レンチ使用NG。
3.錆びたゲージや汚れたゲージをねじ込まない。
使用前に、ゲージに付着した防錆
1.防錆油を塗って保管する。
湿気、湿気、温度変化の少ない場所がのぞましい。
2.山積みで保管しない。ねじ山に傷がつく。
3.落下しない場所へ保管する。欠け防止。
4.磁気が強いものの近くで保管しない。
5.摩耗に注意。定期的な点検が必要。ゲージも使えば摩耗する。
※本来、プラグゲージは三針法で校正する為、摩耗点検リングゲージの規格はJISにありません。オーエスジーオリジナルです。合否判定の方
そのゲージが摩耗しすぎていないかどうかを確認する事
以下の3つの方法がございます。
①三針法による測定
JIS B0271
②校正
③摩耗点検リングゲージによる判定
摩耗点検ねじリングゲージとは、ねじ用限界プラグゲージの有効径が、摩耗代を含めた許容差範囲内にあるかどうかを確認するリングゲージです。
※本来、プラグゲージは三針法で校正する為、摩耗点検リングゲージの規格はJISにありません。オーエスジーオリジナルです。
従来JIS・ISOの規格で、ゲージの摩耗しろが無いものがあります。(従来JIS止まり側・ISO止まり側等)
本来、プラグゲージは三針法で校正する為、摩耗点検リングゲージの規格がございません。こちらはねじ用限界プラグゲージが公差内かどうかを判断する目的で、オーエスジ