ねじの精度等級
ねじの等級は、一般的にねじ加工製品の設計時に図面にて定めます。
図面指示のねじ精度を満たすには、ねじゲージでの検査に合格する必要があります。
およその用途は表の通りですが、ねじ加工時のゲージの選定には図面指示をご確認下さい。
ねじ精度は以下の等級にて表します。
各種ねじの精度(等級)
名称 | ねじの等級 | ||||||
ねじの種類 | 区分 | 厳しい ←←←←←← →→→→→→ ゆるやか | |||||
メートルねじ (M) | 従来JIS | 1級 | 2級 | 3級 | 備考 | ||
現行JIS | おねじ | 4h |
6h (M1.4以下) 6g (M1.6以上) |
8g |
アルファベット 小文字 |
||
めねじ |
4H (M1.4以下) 5H (M1.6以上) |
5H (M1.4以下) 6H (M1.6以上) |
7H |
アルファベット 大文字 |
|||
ユニファイねじ (U) |
JIS ANSI |
おねじ | 3A | 2A | 1A |
ユニファイねじは 3が付くと 厳しい等級に |
|
JIS ANSI |
めねじ | 3B | 2B | 1B | |||
ウィットねじ(W) | 2級 | 3級 | 4級 | ||||
用 途 | しっくりした はめあいを 要するねじ | 一般機械の 締付け用 | 一般機械の 雑用ねじ | 黒皮ボルト |
|
※従来JIS、現行JISについて:メートルねじのJIS規格は1973年に改正がありました。
詳細は以下をご覧ください。メートルねじのJIS規格改正とは?
メートルねじの代表的なサイズにおける等級(公差域クラス)毎の許容限界寸法は以下となります。